【過去記事:2012/05/19】新月前後に地震に注意→三陸沖M6.5他だった~頭痛体感による予測方法

2025/05/19

探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

t f B! P L

 


【探求三昧2ブログ】

※この記事は13年前の2012/05/19に投稿した記事に加筆訂正したものです。


■頭痛体感

久々に、ブログ上で地震の警告を。
通常、自分の体感や宏観現象はTwitter上でツイートするようにしている。
だが、特に注意を呼びかけたいことがあれば、このブログ上でツイッターのまとめ的に書くことにしている。

2012/05/14(月)朝8時頃、品川駅から仕事場へ行くバスの中で、iPhone 4Sが突然に画面が暗くなり、落ちた。

初めてのことだった。
その日の夜に強い耳鳴りがあり、軽く頭痛もあった。
Twitter上でも、耳鳴りを訴えるツイートが目立った。
また、眠気を訴える呟きも多かった。


ちなみに私は、地震前兆の体感をTwitter(現在のX)でツイートする人たちを多くフォローしている。
地震前兆があると思われる日には体感する人が多く、また無い時にはまったくない。
そういう傾向がわかって、面白いものだ。


翌日5/15(火)に関東近辺で地震があるだろうと思っていたが、対応すると思われる地震はなかった。
5/14〜15には、職場で午後に異様な眠気もあり、コーヒーを飲まざるを得なかった。
5/16(水)夜には、セミ鳴きの耳鳴りが、気が狂いそうに強く来ていた。


5/17(木)には、次のようにツイートしていた。



翌日5/18(金)17:19に、茨城県南部でM4.8の地震があった。
5/14の私や他の人たちの体感は、この地震の前兆だったのかもしれない。
だが、これから起きる大きめの地震の1週間前後前のパルス電磁波ピークの前兆の可能性もあるか。


ネット上では、体感や宏観異常の情報が目立つ。
5/21(月)は新月かつ金環日蝕だが、これが直接に地震のトリガーになることはないという。
潮汐がトリガーとなる地震は、全体の中のわずかなものだ。
前述の5/17の体感ツイートの内容はまだ有効で、20日(日)か21日(月)新月前後に関東近辺あるいは東北余震域で大きめの地震に注意です。
この記事、後で追記するかもしれません。

■追記(2012/05/19 22:15)


今日も午後から軽い頭痛が始まり、薬は飲まず夕方ちょっと昼寝をしたら収まった。
5/22(火)〜5/23(水)前後も、茨城・千葉沖ならばM5前後が発震するか。

■追記(2025/05/19 19:30)


それから13年経った現在、この時のような特別な月齢の前後は特に地震に警戒している。
この記事を書いた後で、主な地震としては下記のものがあった。

【-3】2012/05/18 11:00:チリ沖、M6.3、深さ10km
【-1】2012/05/20 16:20:三陸沖、M6.5、最大震度3
【-1】2012/05/20 22:01:茨城県南部、M3.8、最大震度2
【日】【M】2012/05/21 08:53:金環日食、新月
【+3】2012/05/24 00:02:青森県東方沖、M6.1、最大震度5強


このように、いわゆる「日食トリガー」下で一連の地震が起きていた。
この頃はまだ「3~4日ルール」という言葉は使っていなかったが、実際はその法則性通りに該当する地震が起きていたようだ。







ブログランキング参加中
にほんブログ村 その他生活ブログ 地震・災害へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

自然災害ランキング
人気ブログランキング

地震ランキング

関連記事

Translate

クリックで救える命がある

クリックで救える命がある。

関連サイト

過去記事(月単位)

ブログ内検索(Google)

ブログ内検索(旧はてな)

このブログを検索

このサイトについて

ノンフィクションライター、地震前兆研究家、超常現象研究家、ブロガーの百瀬直也が地震・災害などを扱うWebサイト/ブログ。

QooQ