【地震予測】茨城県南部でM3.5・福島県中通りでM4.5~頭痛・耳鳴り・オジギソウなど植物など前兆多数あり

2025/05/13

植物地震前兆 地震情報 地震前兆 地震予測 地震予知

t f B! P L

 


今朝05/13に茨城県南部M3.5と福島県中通りM4.5と立て続けに地震があり、頭痛・耳鳴り体感で予測中だった他に、植物開花の前兆、ばけたんなど多数の前兆現象の可能性がある事象があった。

■茨城県南部

まず、茨城県南部の地震の詳細を。

2025/05/13 08:33:茨城県南部、M3.5、最大震度2、深さ70km、57km


娘の遥梛を見送りに出かけようとした矢先に緊急地震速報が鳴り、家がザワっとしたので多少揺れのだろう。
小平市は震度1だった。


■福島県中通り

その後に帰宅してしばらくして、福島県中通りでも地震が起きた。

2025/05/13 10:37:福島県中通り、M4.5、最大震度3、深さ80km、176km


関東ではないが小平市から茨城県北部あたりまでと距離はあまり変わらず、北は宮城県から南は千葉県まで揺れた。

■体感

これらの地震の前兆としては、まず私の頭痛体感がある。
05/09~10の2日間にダウンしていた日から予測期間内だった。

【頭痛体感】2025/05/09:前日からの頭痛が夜から強烈になり頭痛薬を飲んで横になるが夜も眠れず何度か目覚めた。翌日深夜までに2回胃が空になった。
「頭痛ーる」では9時~15時が「注意」、翌日まで「警戒」。
前日朝から24時間ほど「通常」でも頭痛は強烈で、それなりの地震がありそう。
【地震予測】★★★★★→2025/05/12~13。
【全体予測】★★★★→05/11~13。

【頭痛体感】2025/05/10:前日の頭痛が起床時にはほぼ収まっていたが、朝からまた軽い腰痛が始まり昼に頭痛薬を飲む。
「頭痛ーる」では9時~15時が「注意」、翌日まで「警戒」。
【腰痛による予測】★★→2025/05/17頃まで
【全体予測】★★★★→05/11~14。

また、一昨日05/11夜には、いつもの耳の閉塞を伴う耳鳴り体感もあった。

05/11 22:24:右耳が一瞬閉塞→少し圧がかかった金属音の耳鳴りが続く。

■植物前兆

植物地震前兆の可能性があるものは、下記の通り。
全体の開花数を示し、カッコ内はその日に咲いた数を示す。

05/10夕:ヒネム1輪
05/12昼:キンセンカ6輪(+1)
05/12昼:カリブラコア78輪(+6)
05/12昼:ミニバラ1輪
05/12昼:ミニバラ1輪
05/13朝:オジギソウの葉が半閉じ


これらの事象から地震発生までのタイムラグは、2.5日以内ということになる。

オジギソウは先週買ったばかりだが、早速「仕事キッチリ」してくれているようだ。
葉の開閉の判断が難しい場合もあるが、夏以降に開花が始まれば、0か1かで観察が容易になる。

■ビオラの「ダラン垂れ」

もう一つ、ブロック塀ガーデンのビオラに、顕著な異変が見られた。
茨城県南部M3.5の約2.5時間後と、更に約6時間経過後の写真を比べて、驚いた。


これまでも、ビオラが地震の前にダランと垂れることが頻繁にあった。
だが、その後の変化までは、詳しく観察していなかった。

いまこの記事を編集していて、2枚を見比べてみて、初めて気が付いた。

一旦垂れたビオラの花弁が、復活したのか、または新たな開花があったのか、中々判断が難しい。
今後も地震発生前後には、同様の観察を続けることにしたい。

■ミミズ

それから、これはあくまでも可能性として書いておくが、昨日の昼に玄関の前でミミズを見た。

2025/05/12 11:55:家の玄関の前に体長が長いミミズが這っていた。


一応こういう事象も、地震前に見られることなので、書いておく。
一般にモグラやミミズなど地中に棲む生物は、地上の生き物よりも地下で発生するパルス電磁波などに敏感と思われる挙動が見られる。

■満月トリガー

今日05/13 01:56は満月となり、トリガー期間に入っていたための影響もあるかもしれない。
その意味では、これからが始まり的で、今週末あたりまでは注意が必要となる。

今後の月齢としては、満月の次の新月がスーパームーンとなり、注意が必要となる。

【満】2025/05/13 01:56
【S】2025/05/27 12:02:新月


■リシルさんの予測

05/11 16:44にリシルさんから連絡ががあった件は、どうなったか。

「またまた強烈な体感があります。震度5~6の揺れにご注意ください」


その後、最大震度5~6(弱/強)の地震は、国内でまだ起きていない。
可能性としては、今朝の福島県中通りM4.5・最大震度3あたりが該当する一つかもしれない。

今後連絡が来た際に、聞いてみることにしたい。


※ある意味備蓄食料よりも重要。
【Amazon】『簡易トイレ 災害用 【お試し用バック付き・防災士推奨】』


※画像クリックで動画を再生。





ブログランキング参加中
にほんブログ村 その他生活ブログ 地震・災害へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

自然災害ランキング
人気ブログランキング

地震ランキング

関連記事

Translate

クリックで救える命がある

クリックで救える命がある。

関連サイト

過去記事(月単位)

ブログ内検索(Google)

ブログ内検索(旧はてな)

このブログを検索

このサイトについて

ノンフィクションライター、地震前兆研究家、超常現象研究家、ブロガーの百瀬直也が地震・災害などを扱うWebサイト/ブログ。

QooQ