【地震情報】東京湾でM4.1・最大震度2~オジギソウ開花・水道水温異常など前兆あり~まだ大きめの地震が続きそう

2025/10/03

植物地震前兆 地震情報 地震前兆 満月

t f B! P L

 

 


今日10/03 12:48に東京湾でM4.1・最大震度2のレアな震源域で地震が起きて、オジギソウ開花・水道水温異常などの前兆があったが、たとえ強く揺れなくても次に続く地震が大きめの可能性があるために注意が必要となる。


■東京湾M4.1

地震の詳細は以下の通り。


【-4】2025/10/03 12:48:東京湾、M4.1、最大震度2、深さ110km、44km

【S】2025/10/07 12:48:満月



自宅2階のPCの前に向かっていて、体感的には震度2くらいだったが、ここ小平市は実際は震度1の記録だった。



関東では5日間ほど有感地震が起きていなかったので、その後に強めの地震が起きる可能性を考えていたが、規模はそうでもなかった。


■植物地震前兆

前兆としては、まず3日前からのオジギソウ開花があった。


🌸2025/10/01朝:オギジソウ1輪

🌸2025/10/03朝:オギジソウ2輪

 →2025/10/03 12:48:東京湾、M4.1、最大震度2、深さ110km、44km



うちで観測している「植物開花前兆」のうち、最も優等生の一つがオジギソウだ。

ただし、開花期が7月~11月で、今年は猛暑のせいもあるのか、5月中旬から9月中旬まで開花しなかった。


■水道水温異常

また、本格的に観測を始めたばかりだが、水道水の水温の測定を行っている。


Amazonで購入したアナログ表示の水温計が精度が高くなく、0.1度の精度で測定できるデジタル水温計を購入した。

これで測定を開始したのが昨日だったが、下記の通りの変化があった。


10/02 12:00:26.2度

10/03 10:30:26.0度

10/03 12:00:25.0度



それ以前のアナログ水温計で測定していた過去数日間は、25.0が続いていた。

まだ1回の観測で断言はできないが、地震発生直後に水温が下がったのは、ちょうど気温変化でも同様の現象が見られるので興味深い。


■イオノグラム

イオノグラムは、18:45から国分寺など各地で強い波形が出ている。



このため、今日か明日、より大きめの地震が起きるかもしれない。


この震源域でM4クラスの地震が起きるのはレアケースで、1919年以降では122回、平均して1年に約1回起きていた。

そして、関東圏で地震が続くことが多く、またしばらくして三陸沖や小笠原諸島あたりで大き目の地震が続くこともある。


今日は10/07の満月の3日前で、またnoteマガジンで警告しているように天体配置も月末まで要注意で、関東以外でも地震に注意が必要となる。


※これを買って正解。安くて高性能。

【Amazon】『BOMATA 温度計 料理 防水 丸洗い 速読3~6秒 -50~300℃ 水温計』









ブログランキング参加中
にほんブログ村 その他生活ブログ 地震・災害へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

自然災害ランキング
人気ブログランキング

地震ランキング

関連記事

Translate

クリックで救える命がある

クリックで救える命がある。

関連サイト

過去記事(月単位)

ブログ内検索(Google)

ブログ内検索(旧はてな)

このブログを検索

このサイトについて

ノンフィクションライター、地震前兆研究家、超常現象研究家、ブロガーの百瀬直也が地震・災害などを扱うWebサイト/ブログ。

QooQ