07/22に頭痛でダウンして、その後に、ばけたん点滅、ノアサガオ・ミニバラ・ヒネム開花などが揃って関東で地震が起きそうだと思っていたところへ夕方に茨城県沖でM4.0・最大震度3の地震が起きた。
■茨城県沖
地震の詳細は以下の通り。
2025/07/25 18:12:茨城県沖、M4.0、最大震度3、深さ50km、小平市から164km
■頭痛でダウン
この地震の前兆を時間順に書くと、まず3日前の07/22に頭痛でダウンしていた。
そして予測期間中の今日、茨城県沖で地震が起きた。
【頭痛体感】2025/07/22:起床時に頭痛で朝に頭痛薬を飲み横になる。夜にも完全に収まらず。
「頭痛ーる」では21時~翌朝3時が「やや注意」。
【地震予測】★★★→07/25~26。
【全体予測】★★★→07/25~26。
→2025/07/25 18:12:茨城県沖、M4.0、最大震度3、深さ50km、164km
長年の経験から導き出した、関東圏の地震の「頭痛体感3~4日ルール」は、予測通りに地震が起きないことは、ごく稀にしかない。
■ばけたん点滅
うちの大気ラドン濃度、ばけたん点滅などの記録は以下の通り。
ばけたんは前夜23時台から点滅が集中し、今日の午前中に一旦収まりかけたが、また16時台から点滅が始まった。
■植物前兆
うちの植物の前兆の可能性があるものは、昨日から起きていた。
◎2025/07/24朝:ノアサガオ1輪開花
ノアサガオ(琉球朝顔)は、昨年購入したものが6/26に初開花した。
その翌日に茨城県北部でM4.4の地震があった。
その後、今朝まで4日開花したが、いずれも2日以内に関東で地震が起きていた。
◎2025/07/25朝:ミニバラ1輪開花
ミニバラは06/13に開花して以来、久々の開花だった。
これも恐らく私の発見ということになるだろうが、地震前兆の優等生で、開花すると翌日までに関東で必ず地震が起きる。
◎2025/07/25夕:ヒネム2輪開花
ヒネムも、夕方に開花してから、ほとんどの場合で2日以内に関東で地震が起きる。
こういうことを一生懸命書いても、誰も関心を持たないことはわかっているが、それでも何かしらの役に立つ筈だと思うので続けている。
少なくとも、植物を愛し育てている人々の中には、開花の際に「もしかしたら…」と気を付けることによって、地震の被害を免れる人もいるかもしれない。
こういうことを探究する人間は、世界でほとんどいないだろうから、自分がやるしかないか。
いつか、(自分の目の黒いうちに)何かの形で研究結果をまとめることにしたい。
