今夜はシロバナネムノキが3ヵ月ぶりに開花し、ヒネムと同日開花でもあり、頭痛や耳鳴りの体感も重なるため関東圏で地震がありそうだ。
■シロバナとヒネム
今日は遥梛の幼稚園のお祭りで、暗くなった18時頃に帰宅したところ、ヒネム(緋合歓)とシロバナネムノキ(白花合歓木)が開花していた。
2025/09/27夜:シロバナネムノキ1輪、ヒネム1輪
ヒネムは頻繁に咲いているが、シロバナの方は今年06/28を最後に開花しなくなっていた。
シロバナも地震前兆を示す「優等生」だが、今年は諦めかけていた。
後述するように、明日あたりまでに関東圏で対応する地震が起きることが多い。
■前回のシロバナ開花
前回のシロバナの開花とその後に起きた地震は以下の通り。
2025/06/28夜:1輪
→2025/06/29 13:37:群馬県北部、M2.3、最大震度1、深さ10km、小平市から109km
→2025/07/01 01:13:茨城県南部、M3.5、最大震度2、深さ50km、小平市から60km
昨年も、初夏に最後の開花となっていた。
2024/06/29夜:シロバナ1輪、ヒネム2輪
→2024/06/30 10:16:千葉県南東沖、M4.0、最大震度1、小平市から165km
2024/07/07 18:30:シロバナ1輪、ヒネム2輪
→2024/07/07 23:28:栃木県北部、M3.4、最大震度2、小平市から98km
シロバナネムノキの開花期は、Webサイトによって異なる。
「6月~7月」としているところと、「6月~11月」としているサイトがある。
私の経験では、たしかに真夏の前に一旦開花が終わるが、暑さが和らいで秋頃になるとまた開花する場合もあるのかもしれない。
■他の地震前兆
その他にも地震前兆が起きている。
まず、強烈な耳鳴りは、09/24昼頃に始まり、その後に関東で何度か地震があったが、これを書いている09/27 20:30時点でも、まだ強いまま続いている。
それから、09/21~25の5日間続いた頭痛体感による予測は、今日09/27までとなっている。
【頭痛体感】2025/09/23:深夜から強い頭痛で時々目覚め、横になり朝・昼・夜に頭痛薬を飲む。
「頭痛ーる」ではずっと通常で21時~翌3時が「やや注意」。今日から5日間が予測期間となり日食トリガー期間とも重なる。
【地震予測】★★★★→09/26~27。
【全体予測】★★★★→09/23~27。
→2025/09/26 10:58:千葉県南東沖、M3.9、最大震度2、深さ60km、92km
昨日の千葉県南東沖M3.9で終わりかもしれないが、まだ強烈な耳鳴りが続いているため、まだ地震があるのかもしれない。
※知る人ぞ知る、知らない人は恐らく地震予測など関心がないのだろう。
【Amazon】『「地震予測ハンドブック」 (計測機器を使わない) 』