【note:地震前兆百科】陸上の動物:トガリネズミ形目:モグラ~モグラに困ってモグラで助かる
■はじめに
モグラ(土竜)は、トガリネズミ形目に含まれるモグラ科の哺乳類動物の総称だ。
日本には4属7種のモグラ類が棲息し、さらに複数の亜種に分けられる。
7種のうち、コウベモグラを除く6種が日本固有種となっている。
日本では、西日本に広く分布するコウベモグラと、東日本のアズマモグラがよく知られている。
過去の歴史に残る大地震の前に、モグラの穴を多く見たという報告は多く、阪神・淡路大震災や新潟県中越地震の際にも報告がある。
このnoteでは、そのような地震前兆現象と思われる事例を多数紹介し、読者の防災に役立つようにしたい。