【研究】世界で大地震が多く起きる季節(月)は?ギリシャや日本など

2021/09/28

note 地震 地震予測

t f B! P L

 


百瀬のAmazon Kindle著書

 


昨日ギリシャのクレタ島でM6.0の地震が起きた際に、過去にクレタ島で起きた地震の日付を挙げたが、これを機に国別に大地震が多発する季節(月)を調べてみた。

■ギリシャの地震

まず、クレタ島を含むギリシャ全体で、過去に起きた大地震(主に被害地震)は以下の通り。


0314年04月11日:ギリシャ東部ロドス島、M8.0。

0365年07月21日:クレタ地震、Mw8.0~8.6、津波、犠牲者多数。

0551年07月08日:ギリシャ、M7.1、犠牲者4,000人。

0856年:コリントス、犠牲者約4万5,000人。

1303年08月08日:東部ロドス島、M8。

1303年12月:クレタ島、M8。

1508年05月29日:ギリシャ、M7.1、犠牲者300人。

1742年02月14日:ザキントス、M6.5、犠牲者120人。

1750年06月07日:ペロポネソス半島・キティラ島、M7、犠牲者2,000人。

1767年07月11日:ケファロニア、M7.2、犠牲者253人。

1780年10月:クレタ島、M7、犠牲者100人。

1786年02月06日:ケルキラ島、M6.6、犠牲者126人。

1810年02月17日:イラクリオン、M7.7、犠牲者2,000人。

1856年10月12日:クレタ島、ロドス島、M8.0、犠牲者35人。

1886年08月27日:メッセニア、M7.5、犠牲者600人。

1953年08月12日:ギリシャ、M7.1、犠牲者800人。

1999年09月07日:ギリシャ、Mw6.0、犠牲者143人。

2020年10月30日:エーゲ海地震、サモス島付近、Mw7.0、犠牲者116人

2021年09月27日:クレタ島、M6.0、犠牲者1人。


■月別の集計

日本にしても海外にしても、昔の大地震は犠牲者が桁違いに多い。

これを月別・季節別に集計すると、以下のようになる。

ちなみにギリシャでは冬が長く、春・秋が短い。


春:2回

04月:1回

05月:1回

夏:7回

06月:1回

07月:3回

08月:3回

秋:5回

09月:2回

10月:3回

冬:2回

11月:0回

12月:1回

01月:0回

02月:1回

03月:0回

計16回


やはり夏が多いようだ。

今回クレタ島でM6.0の地震が起きた9月は、過去に2回となっている。

とにかくデータ数が少なくて統計的に有意ではないが、他の国でもそうであるように、夏季に大きな地震が増える傾向にあるかもしれない。


今日は過去の世界の大地震データから、手作業で苦労して、月別・季節別に集計してみた。

その結果は、次の私の単独のnoteマガジンででも公開しようと思う。


■日本の例

次に、日本で大地震が多発する季節はいつかというと、2018年3月にTOCANAで掲載された私が執筆した記事が参考になる。



まず、過去の日本で起きたM6.0以上の地震を月別に集計すると、下記のグラフのようになる。


この通り、M6.0以上のくくりでは、3月がダントツに多い。

これは、一つには北国の内陸では、岡田正実氏の説では積雪の重みで地震が抑制されていたのが、春の雪解けによって解放されるのだという。

にわかには信じがたい説ではあるが、たとえそうだとしても雪国の内陸地震は全体のうち僅かであり、他の要因もあるだろう。


次に、M7.0以上というくくりで集計すると、こうなる。


このように、11月が最も多くなり、他に3月、8月の順となるが、この3つの月の違いは少ない。

こうして説明が難しい結果となる理由としては、一つには海溝型地震や内陸地震など、性質の異なる地震をまとめて集計しているせいもあるのではないか。


いずれにしても、これから秋は過去に大きな地震が多く起きていた季節に入りつつある。


また、地域別でも地震の性質は異なり、そのような要素を考慮して地域別に集計すると、下記のマップのようにM7.0以上の大地震が起きる季節(月)は異なってくる。


これによって、これからの季節で大地震に注意が必要なのは多くなく、「B:黒潮域」(8~12月)と、「K:千島域」(8~11月)の2つのエリアになる。

いずれも太平洋側の海溝型地震となる。


ただし、現在は黒潮大蛇行が発生中であり、「B:黒潮域」では灰色またはピンク色で塗った部分が過去に大地震が多く起きていた。

つまり、「B:黒潮域」では黒潮大蛇行によって大地震の発生が「抑制」されるところが多いことになる。


■今日の前兆現象

シロの運動量は今朝も少ないので省略。

イオノグラムは、ノイズが多いのが気になる。


各地で揺れそうなデータだが、稚内と国分寺では、北海道から関東にかけての地震だろう。


耳鳴りが非常に強い状態が続いている。

昨夜よりも強くなっていて、上記のイオノグラムに対応する地震がありそうだ。


■食健三昧:免疫力でコロナに打ち勝つ

今日は食健三昧ブログで、力を入れた記事を書いた。

『【抗コロナ】私がワクチン回避のため行っている免疫力を上げる努力~ご参考までに』と題した記事。


私が実践している、免疫力を高める方法を紹介している。




※話題の5-ALA含有でも知られる黒酢。
水で割って飲んでも美味しい。







ブログランキング参加中
にほんブログ村 その他生活ブログ 地震・災害へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

自然災害ランキング
人気ブログランキング

地震ランキング

関連記事

Translate

クリックで救える命がある

クリックで救える命がある。

関連サイト

過去記事(月単位)

ブログ内検索(Google)

ブログ内検索(旧はてな)

このブログを検索

このサイトについて

ノンフィクションライター、地震前兆研究家、超常現象研究家、ブロガーの百瀬直也が地震・災害などを扱うWebサイト/ブログ。

QooQ