08/12~14の3日間、頭痛でダウンしていて、3日目の今日は早朝に茨城県沖でM5.1の地震が起きたが、イオノグラムなどから沖縄あたりでも地震が続きそうだ。
■頭痛でダウン
まず、08/12から今日までの頭痛体感の記録は以下の通り。
【頭痛体感】2025/08/12:朝から軽い頭痛で次第に強まり朝・昼・夜に頭痛薬を服用し横になる。
「頭痛ーる」では15時~翌3時が「やや注意」。地震前兆の方が強そう。今日はブログはお休みで、自動投稿分は明日編集する。
【地震予測】★★★★→08/15~16。
【全体予測】★★★★→08/15~16。
→2025/08/14 04:13:茨城県沖、M5.1、最大震度4、深さ50km、167km
【頭痛体感】2025/08/13:前夜からの頭痛が朝から強くなり朝・昼・夜に頭痛薬を服用し横になるが薬が効かず。
「頭痛ーる」では前夜~3時が「上昇注意」、21時~翌3時が「注意」。地震前兆の方が強そう。今日もブログはお休み。
【地震予測】★★★★★→08/16~17。
【全体予測】★★★★→08/15~17。
【頭痛体感】2025/08/14:前夜からの頭痛が続き昼に頭痛薬を服用し夕方まで横になる。
「頭痛ーる」では9時~15時が「やや注意」、21時~翌3時が「注意」。
今朝04:13の茨城県沖M5.1は予測より早めに揺れた。
【地震予測】★★★★★→08/17~18。
【全体予測】★★★★★→08/15~18。
上記で08/14の茨城県沖はまだ予測期間の前だったが、参考までに記しておく。
後述のInstagramで投稿した通り、通常の3~4日後に地震が起きるパターンから1日ほど早かったようだ。
■茨城県沖M5.1
次に、今朝の茨城県沖の地震の詳細を。
2025/08/08 19:29:茨城県沖、M4.5、最大震度1、深さ30km、小平市から215km
この時、頭痛で悶々としていたが、地震の揺れで目覚めた。
小平は震度1だったが、体感的には震度2くらいあった。
ちなみに、関東でM5クラスの地震は、今年初めてだった。
ずっと遡ると、ちょうど1年前の2024/08/19 00:50に茨城県北部、M5.1、最大震度5弱の地震が起きていた。
■イオノグラム
イオノグラムは、今日18:20時点で、沖縄が非常に強く出ている。
また山川(鹿児島県)も、それに続いて強めになっている。
■天体配置
また、天体配置では、明日あたりから「二重カイト」などの不穏な配置がずっと続く。
上記の太陽フレア+CMEとダブることになると、カムチャツカ半島のM8.8の巨大地震の後だけに、日本も何重にも注意が必要となる。
下記Instagramで書いたように、トカラ列島近海あたりかもしれない。
