【地震速報】カムチャツカ半島南沖でM7.4の地震~月食+近地点がトリガーだった

2025/09/13

イオノグラム 月食 月齢 地震情報 津波

t f B! P L

 

 


今日は昼頃にカムチャツカ半島の南部沖でM7.4の地震が発生したが、何度も警告していた月食トリガー且つ近地点の直後の地震で、このような法則性を知れば警戒できていた地震だった。


■カムチャツカ地震

地震の詳細は以下の通り。月齢データなども示す。


【月】2025/09/08:皆既月食、満月

【近】2025/09/10 21:11:近地点

【+5】2025/09/13 11:37JST:カムチャツカ半島南沖、M7.4、深さ40km



日本への津波の恐れは、あるとしても若干の海面変動にとどまり、被害が発生するほどの津波の心配はないとの気象庁の発表だった。


地震発生後、30分と経たずにタブレット上のアプリがピンポンとアラート音を発して、世界のどこかで大きな地震が起きたとわかった。

私はM7.0以上という設定にしている。


月食から5日後というのは、通常の満月に比べれば大規模な地震・噴火のリスクが高くなり、何度も警告していた通り、やはり大きな地震が起きた。

月食トリガーでは、経験上まだ注意が必要な期間で、更に「近地点」の2.5日後ということで、可能性は高かった。


■要警戒期間だった

満月・新月が近地点と重なるとスーパームーンとなり、遠地点と重なればマイクロムーンと呼ばれる。


満月の2日後が近地点ということは、通常の満月の5日後よりも大規模な地震の可能性が高くなる。


このような月齢や天体配置による地震リスクの高低などは、新たに始めたnoteマガジン『地震前兆マガジン』の方で毎月情報を公開することにしている。



あるいは、単独のnoteマガジン『大地震・火山噴火と満月・新月・スーパームーン・日食・月食の関係』では、AD2世紀以降の世界の大地震・火山噴火の発生時の月齢などがわかるようになっている。


加えて、数年後までの月食・日食などの重要な天体配置も示しているので、価格設定は高めだが、労力を考えると、それ以上の価値はあるだろう。



■イオノグラム

この記事を締めようと思い、何気にイオノグラムを見ると、また起きそうでスルーできない。



これが1つの地震の前兆ならば要注意で、フィリピン海プレート周辺で大き目の地震があるかもしれない。



【Amazon】『天山プロジェクト 地震前兆検知器 ナマジー namazy Ver1.25』








ブログランキング参加中
にほんブログ村 その他生活ブログ 地震・災害へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

自然災害ランキング
人気ブログランキング

地震ランキング

関連記事

Translate

クリックで救える命がある

クリックで救える命がある。

関連サイト

過去記事(月単位)

ブログ内検索(Google)

ブログ内検索(旧はてな)

このブログを検索

このサイトについて

ノンフィクションライター、地震前兆研究家、超常現象研究家、ブロガーの百瀬直也が地震・災害などを扱うWebサイト/ブログ。

QooQ