【地震予知】三陸沖でM5.2・千葉県南東沖でM5.0~スーパームーントリガーまだ注意を

2025/11/05

スーパームーン 地震情報 地震予知 満月

t f B! P L

 

 


昨日11/04から今日にかけて、三陸沖M5.2、千葉県南東沖M5.0とM5クラスの地震が続いて予想通りで、やはり私の異常な腰痛体感は地震前兆だった可能性が高く、まだ地震に注意が必要となる。


■三陸沖・千葉県南東沖

2つの地震の詳細は以下の通り。


2025/11/04 04:16:三陸沖、M5.2、最大震度2、小平市から545km



2025/11/05 07:17:千葉県南東沖、M5.0、最大震度2、深さ40km、小平市から156km



千葉県南東沖の方は、ここ小平市は震度が付かなかったが、ユラッと揺れて目が覚めた。



■腰痛体感

13日前から始まった腰痛体感は、下記の通り。


10/23 12:35~:右腰に軽い腰痛。

 →2025/10/24 15:47:千葉県北西部、M4.0、最大震度2、深さ70km、54km

10/24:頭痛と同時に右後ろに腰痛もあり、かなりの痛み。

 →2025/10/25 09:39:茨城県北部、M3.5、最大震度1、深さ90m、138km

10/25:前夜までの頭痛は収まったが、右腰の腰痛はひどくなる。

10/26:腰痛は少し和らいだが午後からまた強くなる。

 →2025/10/26 12:04:栃木県北部、M4.7、最大震度4、深さ10km、96km

10/27:強いまま続いている。

10/28:強いまま続いている。

10/29:強いまま続いている。

 →2025/10/30 11:05:茨城県南部、M3.0、最大震度1、深さ80km、57km

10/30:17時過ぎに急に強烈な頭が始まり横になり、23時すぎまで寝落ち。右腰の腰痛は強いまま。

10/31:右腰の腰痛は強いまま。

11/01:前夜から強くなり、頭痛も始まり朝に頭痛薬を飲む。

 →2025/11/04 14:00:茨城県南部、M3.5、最大震度2、深さ70km、69km

11/02:右腰の腰痛は多少軽くなった。

11/03:12日目

11/04:13日目

 →2025/11/05 07:17:千葉県南東沖、M5.0、最大震度2、深さ40km、156km

11/05:腰痛は14日目で、終わりかけている。また軽い頭痛が始まったが、後頭部に鈍痛とレアなパターンが夜まで続く。


以上のように、過去最高レベルの長い腰痛が続いている。

だが、これを書いている11/05 21:45時点では、腰痛もほどんど気にならず、頭痛も午後に収まった。


下記の今日の予測からすると、頭痛からは11/09まで、腰痛からは11/12頃まで関東圏で地震が続く可能性があると考えている。


【頭痛・腰痛体感】2025/11/05:腰痛は14日目で、終わりかけている。また軽い頭痛が始まったが、後頭部に鈍痛とレアなパターンか夜まで続く。
「頭痛ーる」では9時~15時が「注意」と21時から翌朝までが「警戒」。
【地震予測】★★★→11/08~09。
【全体予測】★★★→11/08~09。
【腰痛による予測】★→2025/11/12頃まで

九州の方でも、トカラ列島近海や鹿児島県薩摩地方で地震が続くが、これについてはまた後日書くことにする。













ブログランキング参加中
にほんブログ村 その他生活ブログ 地震・災害へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

自然災害ランキング
人気ブログランキング

地震ランキング

関連記事

Translate

クリックで救える命がある

クリックで救える命がある。

関連サイト

過去記事(月単位)

ブログ内検索(Google)

ブログ内検索(旧はてな)

このブログを検索

このサイトについて

ノンフィクションライター、地震前兆研究家、超常現象研究家、ブロガーの百瀬直也が地震・災害などを扱うWebサイト/ブログ。

QooQ