【地震情報】カムチャツカ半島でM7.4の地震~日本への津波の影響なし~地震連鎖事例多数あり

2025/07/20

地震情報 地震予測 地震予知

t f B! P L

 


今日07/20にカムチャツカ半島の東沖でM7.4他M7クラスなどの地震が多発しているが、過去に日本周辺への地震連鎖事例が多く、07/25の新月の前後に特に注意が必要となる。

■カムチャツカ半島

地震の詳細は以下の通り。

2025/07/20 15:49JST:カムチャツカ半島南東沖、M7.4、深さ20km



【地震情報】
USGS Significant Earthquakes, Past Day

Time
2025-07-20 06:28:21 UTC
2025-07-20 06:28:21 UTC at epicenter
2025-07-20 15:28 JST
Location
52.600°N 160.600°E
Depth
46.00 km (28.58 mi)

気象庁によると、この地震で日本の沿岸では多少の潮位の変化があるかもしれないが、被害の心配はないとのこと。

■近地点

4日前の07/16 20:37JSTにアラスカ半島でM7.2の地震が起きた際に、同日の記事で、アリューシャン列島あたりで大きな地震が起きた後で、リングオブファイア上で地震・噴火が続いた例をいくつか示していた。

今日は、07/11の前回の満月以降に起きた地震・噴火を並べてみる。

【満】2025/07/11 05:37
【+3】2025/07/14 14:49:インドネシア、バンダ海、M6.7、深さ66km
【+5】2025/07/16 13:00:アイスランド・レイキャネス半島で噴火
【+5】2025/07/16 20:37:アラスカ半島沖、M7.2、深さ20km。
【+6】2025/07/17 13:28:桜島で噴火、噴煙高さ3300m。
【-5】2025/07/20 15:49:カムチャツカ半島沖、M7.4、深さ20km
【近】2025/07/20 22:54:近地点
【新】2025/07/25 04:11

今日は「近地点」で、やはり大きな地震が起きた。
つまり、月が1周期の間に地球に最接近する日だった。

■カムチャツカからの連鎖例

過去にカムチャツカ半島→日本周辺へと大きな地震が連鎖した例をいくつか示す。

1923/02/02 14:07:カムチャツカ半島中部東沖、M7.3、深さ35km
1923/03/21 17:28:千島列島、M6.0、最大震度1
1923/03/12 18:42:三陸沖、M6.4、最大震度2
1923/02/04 01:01:カムチャツカ半島沖、M7.7、最大震度1

【-4】2008/11/24 18:02:カムチャツカ半島南部西沖、M7.3、深さ492km
【M】2008/11/28 01:55:新月
【-4】2008/12/09 15:23:ケルマデック諸島、M6.8、深さ18km
【ES】2008/12/13 01:37:満月
【+7】2008/12/20 19:29:関東東方沖、M6.6、最大震度3、深さ0km

【-2】2018/12/21 02:01:カムチャツカ半島中部沖、M7.3、深さ17km
【-1】2018/12/22~23:アナック・クラカタウ島噴火、山体崩壊、津波
【満】2018/12/23 02:49:
【+1】2018/12/24:イタリア・エトナ火山噴火
【+6】2018/12/29 12:39:フィリピン南部沖、M7.0、深さ60km
【-3】2019/01/03 18:10:熊本県熊本地方、M5.1、最大震度6弱、重傷者1人、住家一部破損7棟。
【日】【M】2019/01/06 10:42:部分日食、新月

【新】2024/08/04 20:13
【+6】2024/08/10 12:28:オホーツク海南部、M6.7、最大震度3、深さ447km、異常震域
【-2】2024/08/18 18:04:カムチャツカ半島南部東沖、M7.0、深さ29km
【-2】2024/08/18(地震直後):カムチャツカ半島中部・シベルチ山噴火、噴煙高さ8000m
【-2】2024/08/18(地震直後):千島列島パラムシル島・エベコ火山噴火
【S】2024/08/20 03:26:満月

今回はアラスカ→カムチャツカと続き、トカラ列島近海の群発地震も含めてリングオブファイアが活発化しているため、注意が必要となる。
さらに、今回は近地点→新月と続くためにリスクが高くなる。


【Amazon】『Fanxieast 簡単トイレ携帯トイレ 強力消臭 簡易トイレ【防災士が監修】 15年保存』









ブログランキング参加中
にほんブログ村 その他生活ブログ 地震・災害へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

自然災害ランキング
人気ブログランキング

地震ランキング

関連記事

Translate

クリックで救える命がある

クリックで救える命がある。

関連サイト

過去記事(月単位)

ブログ内検索(Google)

ブログ内検索(旧はてな)

このブログを検索

このサイトについて

ノンフィクションライター、地震前兆研究家、超常現象研究家、ブロガーの百瀬直也が地震・災害などを扱うWebサイト/ブログ。

QooQ