【植物地震前兆】シロバナネムノキ初開花から3日連続で一斉開花→茨城県北部M3.5・最大震度3の前兆だった

2025/06/08

シロバナネムノキ 植物地震前兆 地震前兆 地震予測

t f B! P L

 


シロバナネムノキが3日前に初開花で、その後3日連続開花して警戒していたら、ごく近場の茨城県北部でM3.5・最大震度3の地震が起きて、納得した。

■シロバナネムノキ

まず、一昨日06/06午後に、シロバナネムノキが今年初めて4輪開花した。


その翌日から今日にかけて3日連続で、下記の通り開花した。
その後に、関東圏の近場で下記の地震が起きた。

2025/06/06午後:4輪開花
2025/06/07午後:10輪開花
2025/06/08午後:8輪開花
→2025/06/08 01:16:長野県中部、M2.8、最大震度1、深さ10km、171km →2025/06/08 18:58:茨城県北部、M3.8、最大震度3、深さ60km、130km

下記の写真は今日の夜に撮影したもので、茨城県北部の地震発生後に撮ったが、実際は地震の前から開花していた。


■地震発生

そして、今日になって関東圏で下記の地震が発生した。

2025/06/08 01:16:長野県中部、M2.8、最大震度1、深さ10km、171km
2025/06/08 18:58:茨城県北部、M3.8、最大震度3、深さ60km、130km

長野県中部は小平市からの距離と規模を考慮すると微妙だが、可能性として対応する地震だったかもしれない。

■ミニバラ「ワンダーファイブ」も

そして、今朝は下記のミニバラ開花もあった。

2025/06/08朝:ミニバラ「ワンダーファイブ」初めて2輪開花。

極小で、完全開花でも1cm未満と小さい。

開花期:5月中旬~11月(繰り返し開花)。
1年前にメルカリで岡山の業者から購入。
モナコ国際バラコンクールで受賞。


■開花前兆の優等生

これまで様々な植物の地震前兆現象を研究してきたが、特にシロバナネムノキ(白花合歓木)は顕著な地震前兆を示す優等生だ。

加えて、秋になればオジギソウも開花し、これも開花前兆の優等生のため、更に予測精度が高くなるかもしれない。


※これくらい若い木だと、多く開花するまでは時間がかかりそうだが、樹木は背が高くなるほど高価になる。
【Amazon】『苗:ネムの木(白花)』








ブログランキング参加中
にほんブログ村 その他生活ブログ 地震・災害へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

自然災害ランキング
人気ブログランキング

地震ランキング

関連記事

Translate

クリックで救える命がある

クリックで救える命がある。

関連サイト

過去記事(月単位)

ブログ内検索(Google)

ブログ内検索(旧はてな)

このブログを検索

このサイトについて

ノンフィクションライター、地震前兆研究家、超常現象研究家、ブロガーの百瀬直也が地震・災害などを扱うWebサイト/ブログ。

QooQ